家族みんなでパーキンソン病と向き合う

併設するメディカルヨガにパーキンソン病の方がみえています。
その方が調子がよいと友人のお兄様に紹介。家族でお見えになりました。
(秋田からいらっしゃいました)
本人、奥様、お嬢様、お姉様、妹さんと5人です。楽しいひと時でした。
 
70代
便秘がひどい
歯磨きすると止まらなくなる
物が上手くつかめない
呂律が回らない
前傾姿勢になる
左肩が下がる
自分の変化で鬱になってしまった
 
薬はパーキンソン病としては
マドパーとエグゼグラン半錠(血圧、泌尿器、糖尿の薬も)
 
お聞きしていたより軽かったので、全員でメディカルヨガをしました。
 
まず、前傾姿勢が気になったので、大胸筋、僧帽筋、上腕二頭筋にアプローチ
これだけで胸が張ってきました。
 
次に手をいつも丸くしているのが気になり、見せてもらったら
手はガチガチ!
これではパーも出来ません!!特に屈筋群
みんなで"おてて"のマッサージ
 
次に広背筋、上腕三頭筋、棘下筋など背中側の筋肉を緩めました。
 
ここまでで前傾姿勢はかなり解消されてます。
家族の方も一緒にしているので、秋田に帰ってからも大丈夫。
 
顔も明るくなってきました。でもまだ突っ張った感じ。
これでは呂律がまわらないのも当然のこと
最後に皆でお顔のマッサージ
ピンク色になり優しいイメージに変化
 
後日、頂きました✉です。
 
「色々と教えていただきありがとうございました。
元気が出てきました。
今後ともよろしくお願いいたします。」
 
 
パーキンソン病は家族みんなで向き合うのが最高です。
そしてみんなの笑い、楽しい会話が大切!!
 
いただきました秋田名物  生もろこしです👋😉💓

自然療法の家  「結・ゆい」

身体の痛み・更年期障害・ストレスによるいろいろな症状で悩んでいませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000